《イキカタ》 幸せになれないループから抜け出す トラウマを論理的に解消していく 同じパターンの繰り返し 考え方の癖がある 人って、大変な環境にだんだん慣れてしまって、それが解消されることも夢見なくなるんですよね。 そうすると、現状から抜け出せるタイミングが来ても、そちらへ向かわない選択をしてしまうというか、現状... 2019.09.24 《イキカタ》
《イキカタ》 HSPは「引きこもり」たい 過労しやすいのでポジティブな願望より落ち着いた場所が好き 欲が湧かない鬱状態で、いま「欲求」があるとしたら、1ヶ月かそこら引きこもりたい、ということ。最低限、生活のためにすべきこと以外、人が少ないところがいい。 そういえば、数年前まで、1週間に一回混んでいるところ行っただけでも疲れる人間だっ... 2019.08.26 《イキカタ》《カンガエカタ》《ハタラキカタ》
《イキカタ》 キラキラ系と同じ結論 苦労してもただキラキラしてもたどり着くところは同じ? キラキラする必然性はないんだけど、そういう起業系のひとたちが言っていることと結局同じようなところに落ち着くなという今の結論。 なぜ欝々しているのかわからなくなってきてしまった 欝々するべき、ってここにも決まりを作ってしまっていたのかも。... 2019.08.26 《イキカタ》《カンガエカタ》《ヨノナカ》
《イキカタ》 日本人気質が強いひとが国際結婚する? 体験から感じたこと もう離婚して8年くらいは経ってるので、まるで国際化していた家庭は忘れているのですが、その国際化家庭から離れると恐ろしく自分が日本人気質だなと思うのです。 なかなか改善しない体調、抜けないトラウマ もちろん、もともと虚弱体質のうえの過労、鬱、... 2019.08.25 《イキカタ》《ヨノナカ》
《イキカタ》 もう頑張れないパターンが定期的にくるので、もう頑張らない。 あー、そうか。 ブログひとつ取っても、「やらねば」「書かねば」になってしまうのだな。 だれも読んでなくても。 部屋の片づけも。人がこないのに「やらねば」。 もうかなり前の時点で、エネルギーがゼロとかマイナスのまま走り続けているの... 2019.08.21 《イキカタ》《ヨノナカ》
《イキカタ》 不調を常に抱えているドロップアウターのための料理 時短や炊飯器を活用しよう バランスのよい食事が全ての人によいものとは限らない 健康的な食事、が大事なことは誰でもわかっています。 ですが、鬱含め、どこか心身が調子が悪いときにバランスのよい食事を用意する(自分だけでなく家族も含めて)というのはとてもエネルギーを必... 2019.07.20 《イキカタ》
ハーフ子育て 国際離婚、鬱、パニック、顔面麻痺、過労、アトピー/アレルギー育児、介護とのダブルケアを体験して。 国際結婚を振り返ったり、起業を考えたり、そんなことをブログに書けるのも思えば進展だ。 まだ消化しきれてないところもあり、まだ生活が完全に立ち直っているわけでもなく、うまくまとまらないなと少しもやもやしていたのだが。 考えてみれば... 2018.02.24 ハーフ子育て国際離婚