国際離婚して早〇〇年過ぎ、地方の日本社会にどっぷりつかっています。
自己紹介にて、「国際結婚・離婚・ハーフの子」のはなしが出たときに、毎度聞かれる
「英語得意なんだねー(なぜか断定)」
の話題に少々気おくれするようになってきました。(笑) 「もう忘れちゃったよー」ということ自体は恥ずかしくはないものの、なんとなく説明することが面倒くさくなりつつあり。
本当は、英語ネイティブとの国際結婚でなければ、どちらの母国語も英語じゃないので、国際結婚だからといって、正式な英語がペラペラだとは限らないんですけどね。
国際結婚=英語がペラペラ、という世間の常識にそのまま沿って、面倒な反論は避けたい、という気持ちと、ハーフの子をもつ親としては、今後グローバルに知り合いとか作ってほしいのもあり、自分が話すの忘れてたらコミュニケーションおいてかれるかなーという心配もあり、学び直しをすることにしました。
とにかく、実践あるのみ!まずは費用を掛けずに無料体験レッスン!
以前は家庭内に英語環境があったことに比べると、全く英語を話す機会がない。英語関係の仕事はしたりしても、「書く」「読む」がメイン。
口を動かすことを数年していないのです。それでも、道を聞かれた人には応えれる程度の英語力は残っているようです。(これは思うに英語力というより、外国人が日常にいたので、緊張しないだけではないかと。)
レッスン通えばよいのでしょうが、シングルマザーにとって、取り急ぎの必要がないもの(将来的に必要であっても)に定期的に金額をかける余裕はありません。
そこでまずは無料体験。
いまはオンラインレッスンがたくさんあります。しばらく慣れて物色してから決めても遅くはないと思います。
そこでひとつまず受けてみたのがエイゴックス。↓↓
【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが350円~
ネイティブ英語講師と25分のレッスン(たぶん数年ぶり位の英語レッスン)の結果
以前、フィリピンの講師のオンライン体験レッスンを受けたことがありますが、今は英語圏の講師からまず受けたいなと思っており、その後、会話の慣れ、のためにはネイティブ以外の講師のレッスンを受けようとプランを立てています。
まずは、基本をしっかり。それから応用。
今回は、プロフィールに「日本在住」と書いてある講師を選択しました。理由は
・共通認識のない話題で流れる沈黙の時間がムダ
・外国人からみた日本、について意見(リサーチ)を聞きたかったため
雪が今年はすごい、というニュースや、地域の名前など、共通の話題を探す必要がなく、日常会話が進められてストレスが少なかったです。
この「日本在住」もしくは「日本在住経験」の講師を探す、というのは、慣れてくるまでしばらく続けてみようと思っています。
結果、相手が言っている内容は(時々初めてきくワードは聞き直せばいいので)ほぼ完全にわかるのですが、それに対する意見の英語が口から出てこない。
語彙力もあるのでしょうが、口を動かす機会を増やさねば!!と思いました。
リスニング OK
スピーキング △
という自己評価です。(*^^*)
次は、話せる英会話 Ays English
を予約してみるつもりですが、ネイティブ講師とか選べる感じじゃないようなので、エクササイズ用になるかな?
国際離婚のプロフィールに恥じない?(笑)英語力を取り戻したいです。あわよくば多言語習得。数年計画でスタートです。
コメント